推しチャンネル紹介① 予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

皆さんこんにちは。
高校生コース講師の小谷野です。
今回からは新企画です。
その名も「推しチャンネル紹介」です。
わかりやすさ優先のネーミングです。
その名の通り、小谷野のおすすめ勉強系Youtubeチャンネルを紹介していこう、というものです。
Youtubeは本当に便利です。
YouTubeがあればどんなことについても勉強できます。
この環境を生かさない手はないと思います。
私も日頃からYoutubeで勉強してますが、色んな人が色んな題材の動画を上げてくれていて感動させられてます。

そんなYouTubeの中から、小谷野が厳選したチャンネルを気が向いたときに紹介していきます。
主には高校生向けの科目学習に役立つ勉強系YouTubeチャンネルの紹介となります。

今回は初っ端なので、書きやすいチャンネルから始めます。

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」です。

通称「ヨビノリ」。言わずと知れた、教育系YouTubeの巨匠ですね。
知らない人はいないのではないでしょうか?

CONTENTS

チャンネル概要

東大院卒のたくみさんが、高校から大学レベルの数学や理科に関する講義をしてくれるチャンネルです。
編集は東工大院卒のやすさん。
チャンネルのコンセプトは、「理系の理系離れを防ぐ」。
小中学生向けの科学実験教室なんかで、理系には興味を持つんだけど、大学レベルの数学や理科で挫折してしまう。
それは、もちろん難易度が高いというのもありますが、大学の教授が研究のプロであって教えるプロではないからという理由も大きいです。(もちろん教えるのがプロ級の教授もたくさんいらっしゃいます)
でも、大学レベルの勉強は自力で学んでいくのが難しい。
それなら、大学レベルの数学や理科を予備校のノリで学べればいいのではないか!
挫折しそうなレベルを教えるプロの人が丁寧に教えればいいのではないか!
そんな目標を掲げてチャンネルを運営されています。
素晴らしいコンセプトですし、唯一無二の方向性ですね。
そんなコンセプトのチャンネルがこれだけの登録者数(98.8万人、2023年5月22日現在)を集めているというのがまた面白いと思います。
おそらく登録者の多くは、現役大学生ではなく、大人なんだと推測します。
学び直しにぴったりのチャンネルだからです。

【動画内容】
 ●高校レベルの数学・物理・化学・生物の講義動画
 ●大学レベルの数学・物理・化学・生物の講義動画
 ●数学や物理の面白いテーマを解説してくれる動画
 ●大学の教授を紹介してくれる動画
 ●一般大学生や有名人に行った特別授業の動画
 ●積分や整数問題を大量に扱った動画
 ●ノーベル賞を解説してくれてる動画  ……

様々なジャンルの、様々なレベルの動画を上げてくれているのが特徴的です。
本格的に難しい大学レベルの動画から、中学生レベルでも面白がれるような科学の動画、大学教授を紹介してくれる動画など、幅広いジャンルの動画を作ってくれています。

どんな人向け

一番のおすすめは、大学レベルの理系科目に挫折しそうな大学生です。
高校までのレベルとはまた一段難易度が上がります。
それなのに、高校までと違って、わかりやすい入門書や参考書というのが不足しています。
ヨビノリには、線形代数や解析学、微分方程式を使った力学など、大学初等レベルの様々な講義動画があります。
しかも、どれもこれもとてもわかりやすい。
文系の私が見てもわかりやすいと感じるので、理系学生にとってはうってつけだと思います。

あとは、学び直したい大人です。
大学生の頃に挫折して、大学レベルの理系科目を諦めたけど、今になってもう一度学びたくなった。
そんな人に非常に助けとなるチャンネルです。
私もそうです。
高校生の頃に物理がわからなすぎて諦めました。(自由落下くらいですでに理解不能でした…)
でも大人になったらまた物理をやりたくなってしまうものなのですね。
そんなときにヨビノリの動画は非常に助けとなります。
再生リストの分類がわかりやすく、自分が学びたい分野をピンポイントで学ぶことができます。

もちろん、少し背伸びをして難しい理系を学びたい中高生にもおすすめです。
学校の授業よりももう少し高いレベルのことを学びたい、学校ではぼかされたけどもう少し本質的な意味を学びたい。
そんな風に思ってる人にもおすすめです。
高校物理の全解説動画や、漸化式全解説動画なんかは、特に高校生におすすめです。
大型の特別授業なんかもいいですね。微分積分などの本質を教えてくれます。

推しポイント

①面白くてわかりやすい

当然のポイントなのですが、まずはこれに尽きます。
毎回、初めに掴みのボケを入れてくれるのが面白いです。
おそらくたくみさんは芸人さんとしてもやっていけます。
間にもちょいちょいボケを挟んでくれます。

もちろんボケだけでなく、授業の中身もわかりやすくて素晴らしいです。
初修の人がつまずきやすいポイントをきちんと理解されていて、そこを丁寧に解説してくれます。
ここはわかるよね、みたいな感じで飛ばさないですし、ここはまず公式を覚えて、なんてしません。
きちんと公式の気持ち、本質を説明して、納得させてくれます。

②高いレベルの内容まで扱っている&体系化されてる

これも大事ですね。
中学生向けや高校生向けのレベルの動画は比較的多いのですが、大学レベルの内容をここまで体系的に動画にまとめてくれている方は他にいないと思います。
線形代数や大学初等の力学、熱力学などの一連の講義をしてくれているのは大変ありがたいことです。
しかも大学でつまずきそうなポイントをわかっていて、かつそのレベルの内容をわかりやすく説明してくれます。

③講義で扱う単元の網羅度が高い

理系分野でわからないことや知らないことがあったらまず、「○○ ヨビノリ」で検索してみてください。
きっと動画を出してくれています。
上に挙げた数学や物理といった教科書で習うような単元だけではなくて、
オイラーの多面体定理、ブラックホールについて、モンティホール問題、永久機関、円周率 などなど ……
理解に関わるテーマであれば何でも解説しているのではないかと思うくらい多彩です。
ヨビノリさんをフォローしていると、今まで知らなかった定理や問題を知ることができます。

④興味をひく企画動画も多い

単元ごとの講義動画のクオリティはもちろん高いのですが、他の企画動画も充実しています。
ノーベル賞の解説動画、大学教授を紹介する動画、講演会の動画 などなど……
挙げればキリがないくらい色んなジャンルの動画があります。

推し動画

①確率に関する動画

個人的に、高校数学の中で確率が好きだったので、確率の動画は面白いです。
直観と反する答えとなるような問題を紹介してくれてるのがまた素晴らしいです。

②高校物理の力学全解説動画

これは素晴らしい。超大作です。
前後編あり、それぞれ7時間ほど、合計14時間で高校力学を全解説してくれてます。
長ってと思いましたか?
たしかに長いです。
しかし、これを見れば、高校で1年間くらいかけて受ける授業の全体像は理解できます。
とはいえ、所々説明が速いので、既習の上で、復習として見るのがおすすめです。
全理系高校生が見るべきだと思います。
自分もこれを3周くらい見て、何となく高校力学をわかったつもりになってます。

これの電磁気学バージョンを作ってもらえるとすごく嬉しいなーと期待して待っております。

③中学生から始める微分積分

めちゃめちゃわかりやすい。
力学の動画を見た後だと、再生時間1時間46分なんてかわいく見えますよね?!
しかもこの動画はヨビノリさんの中でもトップ2くらいの再生回数だと思います。

この動画で、高校3年生当時の自分は微分積分の気持ちを何一つ理解していなかったことを思い知らされました。
大学受験の微分積分は、ただの計算問題として乗り切ったのだと痛感……。
でもおかげで、微積の本質を少し理解できた気がします。

④オルバースのパラドクス(夜空はなぜ暗いのか)

最近の中では、これが最も興味をひかれました。
ヨビノリさんの動画で、このパラドクスを初めて知りました。
夜空がなぜ暗いかなんて、気になったこともありませんでした…。
宇宙ってやっぱりまだまだわからないことだらけなのだなーと改めて好奇心をくすぐられる動画です。

こんな感じでおすすめYouTubeを気の向くままに紹介していきますので、ぜひまたご覧ください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
CONTENTS